【Win7】外付けHDD アクセスランプ点滅しっぱなし

外付けHDDのアクセスランプがずっと点滅している

検索のインデックスを作成していた

外付けHDDのランプがずっと点滅しているので、気になって調べてみた。
(HDDは認識されていて普通に使える状態です。)

タスクマネージャーを立ち上げます。
「Control + Alt + Delete」

パフォーマンスのリソースモニターをクリックする。

リソースモニターの概要でナニにアクセスしているかがわかります。
「ファイル」をクリックしてHDD毎に並べると、自分が気になっているドライブが何をしているかわかります。

「SearchProtcolHost.exe」などが動いている。どうやら検索のインデックスをやっているようです。

しばらく放っておくと終わるかもしれません。

インデックス作成を停止する

[スタート] ボタンをクリック→プログラムとファイルの検索に「サービス」と入力→「サービス」をクリック。

サービスが起動→「Windows Search」の項目を探す。

「Windows Search」を右クリック→[プロパティ] をクリック。

「スタートアップの種類」を [無効] 。[OK] ボタンをクリック。

パソコンを再起動。




上の処理をしてから2ヶ月くらい経ちましたが、同じようなことは起きなくなりました。
映像、動画制作、ハイクオリティ画像などを扱うことが多い仕事用のパソコンはひとつずつのファイルサイズが大きく、その数も大量にあるので、インデックス作成は外しておいた方がHDDの寿命の為にも良いと思いました。
ほとんどの方はそんなことないと思いますが・・・
自分は、HDDのUSBの接続部分が何かの拍子に甘くなってしまっていて(半差し状態?)うまく認識されないので、あれこれやりすぎて結局ハードディスクをダメにしたことがあります。最初にUSBの接続部を(PC側&ドライブ側)を確認していれば何事もなく済んだかもしれないのに…。
シンプルな理由なのに『慌ててアレコレやってダメにしてしまうこと』ありがちです。